体、心共に落ち着ける空間、リラックスできる空間、接客。まるで実家に帰ったような休まる場所でした。 そして、美味しい朝ご飯。 また来年も泊まりたいと思います。
2度目の利用でした。 変わらず落ち着く良いお宿です。 料理のクオリティは右に出る者がいないくらい最高です。 つらつら感想を書くより、先ずは行って食べてもらいたいです。 お料理を彩る器も美しく、美味しい食事とゆっくりした大人の休日を求める方はぜひオススメです。
大変気持ちよく過ごせました。お庭、建物の隅々まで美しく、自分のような無粋に暮らしている人間でも深く心打たれるものがありました。 お料理もしみじみとおいしくいただきました。
10月22日に朝食付きで一泊しました。素晴らしい旅館で隅々まで行き届いており、さすが老舗の旅館と感動しました。朝食は美味しくて麦がゆと白ごはんをいただいてしまいました。またぜひ伺いたいです。
唐津には玄界灘を見晴らす素晴らしい宿もありますが、そうしたダイナミックな素晴らしさとはまた異なる良さに出会える宿がこの地にはありました。百年を超える歴史を紡ぐ洋々閣は、その存在自体が一つの価値。そんな風に言うと、堅苦しい旅館をイメージしてしまいますが、普段着の柔らかい客扱い、滋味に満ちた食事、唐津焼の名品に彩られた館内に竹の舌の風鈴が穏やかに響くさまは、旅に出て我が家に戻ってきたような不思議に打たれる場所でした。歴史と経営者の人柄は、このようにもビジネスに映るものかと、知らされました。ありがとうございました。
このたびはご来館いただきありがとうございました。古い日本旅館を家業として引継ぎ守っておりますので、我が家のように感じていただけたこと、宿屋冥利に尽きます。どうぞ季節を変えてお戻りくださいませ。またのお越しを心よりお待ちいたしております。 洋々閣 若女将 大河内奈穂
この度は、家族4人とも大満足させていただきました。 お料理がしゃぶしゃぶだからと、別室でいただけて、お部屋係の方がずっとつきっきりでお世話してくださいました。明治時代の創りの建築物で、廊下や天井、電気の飾り等も興味深いもので、子どもも「かっこいい〜」と言っておりました。入口ですぐに、「ここまで人力車が入っておりました」の説明を受けて一瞬で異空間に飛びました(笑)お風呂は3度入りましたが、いつ入っても、浴室はもちろん脱衣所も綺麗に掃除してあって感心させていただきました。帰りも、車のトランクまでスーツケース運んでいただいて恐縮でした。次はじいじばあばも連れていきたいです。素敵な時間を有難うございました。
このたびはご来館いただきありがとうございました。古い宿で御不自由をお掛けしたこともあったかと思いますが、お喜びいただけましたようで、嬉しく思っております。 是非次回はおじいじ様おばあば様もご一緒にお戻りお待ちくださいませ。 またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちいたしております。 洋々閣 若女将 大河内奈穂
古き良き風情がありとても良かった。館内全てにおいて古いながらも清潔感がある。朝食の干物のアジがとても美味しかった。次回は夕食付きのプランで是非伺ってみたいと思う。
このたびはありがとうございました。 ご朝食の干物は日本三大朝市呼子(唐津市)の名物です。 唐津は美味しいお食事処もたくさんございますが、是非次回は洋々閣でのご夕食もお楽しみくださいませ。 またのお越しを心よりお待ち致しております。 洋々閣 若女将 大河内奈穂
1月の半ばに泊まりました。 お部屋はとても広く綺麗で、手入れの行き届いた中庭にも出られます。 また、お料理で使用されている唐津焼のギャラリーが3ヶ所あり、器好きな方なら眺めるだけでも楽しいはず(購入可) サービス、お料理、お部屋とどれも最高のおもてなしを感じられる地元に根付いた純粋な日本旅館。 褒め過ぎかもしれませんが、泊まって頂ければ分かると思います。 佐賀、唐津にこんなに素晴らしい宿があるということを知れて良かった。
このたびはご来館いただきありがとうございました。 ギャラリーには唐津焼の中でももっとも美意識が高い隆太窯、monohanakoの器を展示販売しておりまして、ご夕食の器にも使用しております。 過分にお褒めいただき恐縮しておりますが、折角のお褒めのお言葉を裏切らないよう一層精進してまいります。 どうぞまたのお戻りを心よりお待ち致しております。 洋々閣 若女将 大河内奈穂