ก่อตั้งขึ้นในคันบุน 2 (1662) มีประวัติยาวนาน 350 ปี โรงแรมเก่าแก่ที่วาดใน Ukiyo-e โดย Hiroshige Utagawa
スタッフの方の心遣い、 食事、露天風呂、館内から見える景色、自由に過ごせるスペース、すべてにおいてとても満足でした。
とても良かった。 セールでお安く泊まれた上に、お部屋のグレードアップをしていただき、想定していた以上の宿泊となりました。 尚、予定していた春風荘のお部屋は泊まっていないので評価は出来ません。 案内していただいたネパールの方も日本語が流ちょうで全く違和感がありません。スタッフの方も全体的に若い方が多いですが、皆さん明るくて雰囲気の良い方ばかりでした。 どこに行くにも階段で移動となりますので、足の悪い方は事前に確認された方がよろしいかと思います。 お部屋は、二間続きの和洋室で、梅雨寒の寒い日だったのですが、炬燵が用意されており、とても助かりました。 食事は、半個室で、夕食朝食ともにお品書きがあるのですが、順番に運ばれてくる際に一つ一つ説明をしていただけるのでとても良かったです。 大風呂は、内風呂だけで左程大きくないのですが、二つの浴槽がありそれぞれ温度が異なるのでそれなりに楽しめます。 無料の貸切露天風呂が5つあり、とても広々していますのでお勧めです。空いていれば(フロントで予約)何度でも入れるようです。私たちは夕食後と朝食前の2度入りました。客室が多くなく、半分近くが露天風呂付きのお部屋の為か、大浴場も空いています(というか誰にも会いませんでした)。 飲み物のサービスは、ラウンジ(生ビール、日本酒、ワイン、生ジュース、コーヒー等)、お部屋(缶ビール、清涼飲料水等)、食事場所(グラスでのビール、ワイン、日本酒、清涼飲料等)があり、「飲み放題だから飲まないと損」、というよりは、「飲みたいときに飲める」ような雰囲気で楽しめました。 とても雰囲気のあるお宿で、ゆっくりと過ごすのには最適だと思いました。 また来たいと思います。ありがとうございました。
お部屋もお料理も、温泉もとても良いです。 スタッフは外国籍の方たちですが、仲居さんは専属で居て欲しかったかな。
5月20日に宿泊しました。 湯の花が浮いている温泉には初めて入浴しましたが、お湯もとろっとしており肌触りがとても良かったです。大浴場は浴室が広い分、ゆったりでき最高でした。貸切露天風呂は、自然の中や季節柄のためか、お湯にはたくさんの虫さんが浮いていました。これは仕方がないので、虫達をまずはすくってから入浴です。朝は、恐らく1番風呂だったためか大量の蚊が浮き、大きな虫は湯の底に沈んでいたので、少し引いてしまい入浴を断念しました。内風呂は数匹程度でしたので、チェックアウトまで温泉を楽しむことが出来ています。 お食事は、事前に食べれない食材を伝えていたのもあり、他の食材に変更してくださるなど、細かいところまで配慮してくださり感謝致します。一品一品が丁寧な味付けでとても美味しかったです。フリードリンクの日本酒もお食事に合い、最高でした。お食事の合間の、担当のスタッフ様との会話もとても楽しく、おもてなしの心を存分に感じられました。 館内はラウンジを初め、フリードリンクを頂きながらくつろぐ事ができ、とても居心地がよかったです。 一点残念だったのは、お部屋の居心地の悪さです。常盤のお部屋に宿泊しましたが、到着時より2階の足音が響きます。歴史のある宿ですし、足音が響くのは仕方ないと思っていますので、我慢していました。就寝時間には足音も収まるだろうと思っていましたが、23時半過ぎても変わらずでした。常に誰かが歩いているような足音なので音が気になり、パートナーとの会話もそのことばかりです。たまらず、フロントに相談させて頂きました。常盤の上はちょうどお部屋と廊下の真下の様です。お気遣い頂き、お隣の若松のお部屋に移動となりました。これで静かな空間で寛げると思いましたが、今度は朝6時から同じ状態で目が覚めてしまい参りました。歴史ある建物を必要以上に改装しないのも理解出来ますし、客室のマナーが問題なのも理解できます。しかし、今までも常盤に宿泊されたお客様が同じように訴えたことがあるとおっしゃっていたので、それならばHPや予約サイトに注意書き(足音が響く)するのはいかがでしょうか。その上で、客側がお部屋の選択が出来るようにして頂けるとありがたいです。 温泉、食事、おもてなしが最高だった分、お部屋で寛ぐことが出来ないことが残念でしたが、スタッフ様のご配慮には感謝いたします。
リピーターです。 *湯 加水なし源泉かけ流し且つ硫黄含む美肌の湯は南関東エリアでベスト。以前はなかった貸し切り露天風呂が完成し、ゆっくり湯舟に浸かれました。 *食 今回の夕飯は”純”和風で纏められ、とてもハイレベルでした。料理人の腕の良さと「和」へのこだわりを感じます。オールインクルーシブも◎。ただ朝食は麦入りご飯ではなく普通の白ご飯を食べたかったです。 このまま素晴らしい 『純和風』 のおもてなしを続けて頂きたいです。
4月27日に宿泊しました。 部屋に風呂なしのプランでしたが、和モダンのラグジュアリーなくつろげる部屋と、湯の花が沈殿している、弱アルカリ性の硫黄泉と 貸切露天風呂を夕方、朝と2回利用し、充分温泉を満喫しました。 風呂の後のドリンク無料サービスや、夕食時のビール、日本酒、ワイン、焼酎など、 オールインクルーシブプランなので、追加料金を気にせずに楽しめました。夕食も適量で、質の良いバラエティーに富んだメニューが、品数多くて、ゆっくりと堪能出来ました。かなり、奮発したプランだけあって、今まで宿泊した中で、一二を争うレベルだと思います。
4月22日に宿泊しました。 10年以上前に、友人たちと行ったことがあり、今回は父の誕生日と母の日を兼ねて、家族での宿泊となりました。 スタッフの方の対応も素晴らしく、懐石料理も全て美味しく頂くことができました。 館内には自動販売機がありませんが、変わりに館内のいくつかで、無料でアルコールも含む、ドリンクを飲むことができます。 客間も、古いながらも手入れが行き届き、不便さを感じることはありません。 大浴場も、こんこんと湧き出る新鮮なお湯に、気持ちよく浸かることができました。 建物は上り下りが多く、足腰の弱い人には大変かもしれませんが、それを除いても快適に過ごすことができました。