部屋が広く眺望もよくくつろげました。 千と千尋の神隠しのモデルになった旧館も興味深かったです。 到着時並んでお出迎えのサービスも感激しました。
2023年8月に宿泊。 秋田杉を使った本館木造三階建ての登録有形文化財は素晴らしかった。匠の技に感動です。秋田杉の木の香りもいいものですね。 二泊三日の宿泊で何度もホテル内を見学して写真を撮りまくりました。一泊ではなく二泊して良かった。 部屋の窓から見た、十和田湖から朝日が顔を出す前の茜色の空、そしてゆっくりと朝日が昇るのをぼーっと見れたのは何より素晴らしいひと時でした。 朝食、夕食とも大変美味しかった。量、質とも大満足でした。 この次は秋の季節に訪れてみたい。
かなり清潔感があり、素敵なホテルでした。受付くださった方はとっても感じがよく、受付した時点でこのホテルにして良かったなぁと思いました。 建物自体もとても素晴らしいのですが接客も素晴らしかったです。 帰りの日はあいにくの雨でしたが、車を玄関まで移動していただき、雨に濡れずに車に乗る事ができました。 ありがとうございましたm(__)m またぜひ泊まりに行きたいです。 前泊先の接客がイマイチだったこともあり、やっぱり宿泊は接客の良さだと改めて実感させていただきました。
和室にお邪魔しましたが、眺めも良く十和田湖と手前の森が窓から美しく見えました。 料理はアレルギーを事前に伝えたところ、細やかなヒアリングと当日チェックイン時の再確認もあり最大限の御配慮いただいたとても美味しいものでした。 地の物をふんだんに使っており、質も量も申し分のないもので特に八寸の料理たちは見た目も味も酒飲みの私には垂涎ものでした。 夕食がとても豪華だっただけに朝食だけ少し質素に見えてしまいましたが、次また泊まりたいと思える素敵なお宿でした。 この度は素敵な時間をありがとうございました。
到着時に「部屋の空調は設定されているので暑ければ窓を開けて下さい」との事。部屋へ入った時点で暑いと感じ窓を開けるがそのストッパーが老化していてほんの少ししか窓は開かない、また網戸もないので虫が入り放題。 風呂から部屋に帰ると汗が止まらなく、とてもホテルの客室のグレードとは程遠い。自宅の方がまだマシ。 夕、朝食は創作料理のようで以外な取り合わせがなされていて美味しく頂きました。テーブル担当の方の料理の説明、配膳サービスは機械的な印象で笑顔もみられずシラケムードでした。リピは無いです。