何度も近くは通っているのに、一度も老神温泉は利用したことなく、妻の勧めもあって初めての老神温泉でした。 他のホテルでも豪勢なお料理ですが、最後までたどり着かずにお腹いっぱいになるので、料理少なめプランは嬉しかったです。お料理も美味しかったです。 部屋は十畳の部屋が廊下を隔てて2部屋。トイレも2つあって豪華でした。 ただ少しトイレは下水の臭いが気になりました。 何より泉質が良いです。そして湯殿とも呼ぶべき半露天風呂がお部屋にあって、繰返し浸かりました。 シャワーはお湯になるまで約5分かかります。シャワールームの床は緑石で冷たくて死にます。 その後の露天風呂はその分最高です。 中居さんたちが少し落ち着きなくせわしないかなぁ でもまた利用したい。そんなお宿でした。
広い和室2部屋に露天風呂が付いた立派な客室。家族4人で宿泊したが十分すぎる広さ。旅館全体の造りや部屋や廊下には随所に生の花木が生けてあり、従業員の方々の対応もとても細やかで食事も定番の温泉宿の食事にプラスして工夫がみられ高級旅館の印象。但し全体的には良い印象ながらこれといったアピールポイントがなく価格もそこそこ高いのでまた是非という気持ちにはなりにくい。又、2部屋の間にあるトイレには常時換気扇を回しているがかなりのトイレ臭が気になった。
会席料理に関しては、おそらく地場の「山の幸」を生かした料理で、非常に美味しかったです。
部屋の空気清浄機の多さ、換気扇ガンガン動いてる、謎の閉ざされた2つ目のトイレ、トイレの悪臭消しの為かなーと思い何となく嫌な感じがしました。 夕食の生ビールが臭くて酸っぱかったです。食事も良くも悪くもないというか、料理人ではなく普通の人が作っているような感じの物でした。 結論、宿泊費高いと思いました。