金額に合わない、不満だらけ。 こんなにまずいカニの刺身を食べたのは初めてです。 着歴があったので、折り返し電話をすると宿泊前の確認電話です。と言われたが、天水と言われたのでそんな所に予約してないと伝えたが、姉妹店と行ってからわかった。 電気自動車の充電できると書いてあったので行ったが、自分で充電のアプリをとり、そのアプリの支払い設定ができず、対応した男性もわからず、結局、次の日に出来る所を探した。 福井に行ったときは、ホテル人が充電しておいてくれて、次の朝車の鍵をもらったのでここもと思っていたが。アプリをとらずに、誰でも充電できるようにしてほしい。お金がかかるのであれば、取ればよい。 部屋の前の電気がきれている?暗く、鍵穴が見ずらい。オートロックではない。 松葉ガニがメインで食べていっているのにもかかわらず、カニの刺身水くさい。こんなにまずいカニの刺身を食べたのは初めて。 カニを食べ始めめいるのに、殻の捨てる皿がなく、担当者でない方が机に置きっぱなししていた皿を渡してくれた。担当の方はぺちゃくちゃおしゃべりばかり。また、食べている最中に空いた皿を片付けを始め、箸をおいている皿を片付け、箸先を直に置いた。箸置きもあるというのに。 布団カバー?カシャカシャ音がなり気になって寝れなかった。 まだまた書きたいことがあります。
結婚40周年記念旅行で伺いました。 最上階のオーシャンビューの新しい部屋で気持ちよく過ごせたのは良かったです。 でも、それ以外はすべて金額にはふさわしくない内容でした。 第一に食事の内容。締めの食事がなぜ秋田名物の「稲庭うどん」なのか? 地産地消のコンセプトから地元産の自信ある名産を出すべきだと思います。そしてなぜかマグロが薬臭かった。新鮮さが命のお刺身なのにがっかり。鳥取牛など柔らかくておいしい地元ならではの食材の提供があっただけにとても残念でした。 そして一番がっかりしたのが食事会場。朝夕食とも大広間での食事。各グループごとのデーブルではあったが、仕切りもなく全くのオープン状態。低料金の宿並みの対応であった。これはないでしょう。怒りに近い思いであった。最後に楽しみにしていた温泉について。2階の新しい大浴場はセキュリティもしっかししていて、明るくきれいで気持ちよい入浴が楽しめた。しかし、1階の大浴場は暗くて、鍵のない脱衣所などキュリティ不十分なところなど不安であり入浴できなかった。評判がいい宿として大きな期待をもって伺った宿だけに大変残念であった。
部屋が古いのかクーラの温度調整がなく、部屋が暑すぎて小窓を開けて対応した。部屋の照明も暗くて、新聞等も読む事が出来なかった。
お料理もお風呂も安定のお宿でした。リピーターですが、今回は、フリードリンクタイムで、ワインや日本酒が頂けて楽しい時間が過ごせました。87歳の母親ももう一度訪れたいと言ってました。楽天スーパーセールで、割引もあり、大満足です。ありがとうございました。