ゲレンデ直結でスキーを楽しむには良い。山側の部屋でなかったのは残念だったが窓の大きい部屋も良かった。 風呂は小さめなのて混雑したらゆっくりできない感じ。パウダースペースが区切られており、それぞれにドライヤー、ピーリングジェル、美水泉、ヘアクリームが備え付けられている。しかし、ドライヤーの風量がとても低い。さらに全てのスペースの美水泉が空っぽ。全く補充していないと思われた。 バイキング形式の食事については、目玉となるものがなく貧弱。コストカットしているのが見えている。 2日目のゴンドラが強風のため終日運休で、一日券がついていたのに楽しめなかったことも残念。 ずっと以前は、食事も豪華で華やかさがあった。この時勢仕方ないとはいえ様々に残念。
プリンスホテル時代からスキーで宿泊しているが、プリンス→韓国系→SPR系(中国)に経営が変遷と聞いている。 それに伴いサービスは変わり、事前チェックイン料金、スキーロッカーの使用等変化しているのは止むを得ずかと 思うが、遠距離とは言え、空港⇔ホテル間のバス料金が無料。→片道4400円/人迄上がり、往復では宿泊料の半分程度に相当するのは、パッケージ旅行以外で訪問ではネックであり、善処を願いたい。 今回(19日)は、岩木山の全容が眺められる好天に恵まれ、スキーには絶好のコンディションだった。また、昨日乗ったフライトが今日(20日)はキャンセルになっており、この時期の青森行き天候が最大のリスクである。
県外からのお客さんが多いと思いますが、特に若い方々のマスク着用が無いように見えました。 ホテル側からの注意喚起も難しいのだと思われますが、安心して宿泊するには協力依頼をして頂きたいと思いました。 昨年、今年とゴンドラ、クワッドとマシントラブルが続いていますが、乗れないとスキーが滑れません。 メンテナンスを宜しくお願いします。
年末年始と宿泊しました。宿泊のお客様もほどよい人数だったのか、館内ゆったりと過ごしました。清潔感のある館内です。大浴場は他の宿泊施設に比べるともの足りない感じがしますが、雪国らしい露天風呂で吹雪の中のお風呂もこの地方ならではでした。バイキングは適度な種類と毎日少しではありますが、変化があります。りんごシャーベットは必ず食べてください。絶品です。ここでしか食べれません。全体的に見てまた宿泊したいと思えるホテルでした。スキーをするお客様はリピーターがだいぶいるようでした。ありがとうございました。また行きたいと思います。