温泉の泉質が最高でした
雪の可能性があってどうするか迷った挙句、宿泊5日前に思い切って予約。 当日、大雪警報が出る中、水上駅で送迎バスを呼び訪れると暖かく出迎えてくれました。服や荷物についた雪を拭くためのタオルを渡してくださりました。 (水上駅方面から来られる方は到着時、ホテルに連絡すれば送迎バスが来てくれるとのこと) 受付は外国のスタッフでややたどたどしく、マニュアル以外のことは話せていない様子でやや不信感を抱きました。 というのも、「瑞鳳」という言葉が好きなので「瑞鳳楼」に予約したら「瑞泉楼」へ案内されました。理由を訊いたら困っているようでした。 結局、ホテル側の都合で無料アップグレードされたようですが瑞鳳楼に宿泊できなかったことにとても残念です。 一応、10畳+広縁→12畳+広縁にアップグレードされてました。 夕食はほぼ90分まるまる使い、たらふく旨いものを食べさせていただきました。とても美味しかったです。特に牛ステーキは何皿もいただきました。 朝食は、揚げパン(シナモン)が一番でした。連れはマグロのたたきが一番だったみたいです。 肝心要の温泉ですが、人生で初めての雪見風呂を体感させていただきました。因みに貸切露天風呂は星空の湯で、連れと入りましたがめちゃくちゃ寒かったですが入った後はぽかぽかになりました。 あと天井に星空を映す灯りが分かりづらく後の方になって気づきました。部屋に入った左にありました。 他に月あかりの湯、火あかりの湯、蛍あかりの湯も入りましたが、一番は蛍あかりの湯です。露天に深い湯もあり、一面銀世界が広がる絶景には目を奪われました。時折、木々に積もった雪が落ちてくるのもオツですね。 ただ、渡り廊下の部分はパーテーションで仕切ってあるもののとてつもなく寒いです。湯冷めしてしまったり、ヒートショックを起こしそうなので寒い時期に行かれる方は気を付けた方がいいですね。 館内まわりはとてもおしゃれでラウンジもシックな感じでとても良きです。ただ施設自体老朽化が目立つのかエレベータや部屋は古く感じました。室内灯も薄暗く、目が痛くなりそうでした。あとなんか焦げ臭かったです(煙草の臭いではない)。 あとスタッフに外国の方が多いのが気になりました。経営が海外に乗っ取られてるんじゃない?って連れが心配してました。
何度も訪れている宿です。ウェルカム日本酒を頂きました。お風呂と食事は満足です。部屋の洗面所のドアノブが壊れていたのは残念でしたがリーズナブルに泊まれたので満足です。
1月3日一泊利用。フロント、お風呂までかなりの距離が有るので高齢の母に車椅子を貸して頂き助かりました。 お風呂も何ヶ所か有りましたが露天は時期的に洗い場も寒いので大浴場しか入りませんでしたがとても温まりました。部屋は乾燥していたので加湿器レンタルしたかったのですが貸出中で借りる事が出来ませんでした。
夏に予約したので当日まで調べることもなく当日を迎え、花火が上がるのを知らなく客室露天風呂から見る冬の花火は最高でした。お正月期間中にも関わらず、リーズナブルな宿泊代でそれ以上の体験が出来たことは息子との忘れられない思い出になりました。ありがとうございます。