8月13日より1泊利用させていただきました。お盆期間なので【海側眺望】のプランが確保できただけでも十分だと思ったのですが、好天に恵まれた13階の部屋から眼下に広がる津軽海峡、遠くに下北半島や津軽半島、渡島半島を臨み、部屋に入った時点で「しおさい亭にしてよかったな」としみじみ思いました。規模はそれほど大きくないものの浴場は清潔で、初日は7階、翌朝は4階で気持ちのよい湯浴みを楽しみました。あわせて3回も入浴したので、新しいバスタオルがほしくなり、フロントスタッフの方に尋ねると、こころよく貸し出していただけました。こういうときのスタッフのあたたかい接遇はずっと印象に残ります。料理も「贅沢函館スタイルビュッフェ」と銘打ったとおり、贅沢な料理を堪能しました。ご当地ならではの魚介類、函館ラーメンのほか、地元の食材をふんだんに使用した料理はどれも美味しかったです。朝食でも念願のイカ刺しをしっかり食べることができ、とても満足しています。魚介類は酢飯で食べるともっと美味しいだろうと思いました。お寿司が難しければ、「夕食時だけでも白米とは別に酢飯を出してもらえたらいいな」というのが私達家族共通の願いです。 専門家の助言を受けながら、スタッフのみなさんが総力をあげて感染対策にとりくんでいらっしゃることもよく伝わり、こうした状況下でも安心して宿泊できることに心から感謝します。この点に、ひとつだけ意見を聞いていただけるようでしたら、夕食時、隣や前後のお客さんとの距離が近すぎるように思いましたので、座る場所をテーブルひとつ分ずつ離すなど改善を検討いただければと思います。食事中、どのお客さんも飲食しながら話をしがちなので、飛沫がとびかうことが否定できません。素人目には席に余裕がありそうにも思われ、「こんなに同じエリアに固まって座らなくてもいいのに」と感じながら、わたしはちょっと落ち着かない気持ちで食事をしていました。もう少し間隔を開けて楽しく食事ができるとうれしいです。 ともあれ、帰路も帰宅後も「しおさい亭、食事もお風呂も本当によかったね」「眺めがとてもよかった」「接客もよかった」「お布団を敷くスタッフさんの手際もよかったね」と話題が尽きません。スタッフのみなさんのまごころのこもったおもてなしのおかげで、家族一同楽しいひとときを過ごすことができました。 どうもありがとうございました。
部屋についている露天風呂が良かった。 朝食もイクラかけ放題で満足できるものでした。 スタッフの接客も大変よく総合的に大変良い宿でした。 不満点を強いて上げるならば中心街から離れているのであまり歩きたくない方は正面を通っているバスをうまく使う必要があるくらいでしょうか。
露天風呂付き客室で部屋からの眺望も良かった。夕食・朝食も品数も多く満足しました。
ビュッフェも海鮮が多くあり、部屋もとても綺麗で満足しました。 歩いて電車通りまで行けるので散歩も楽しいです。 温泉ですが源泉ではないのは分かってましたが結構薄めているような気がしました。
7月18日に宿泊しました!客室露天風呂は想像よりも小さかったけど、海眺めながらのんびり入浴出来ました!
お食事は夜朝共にバイキングでしたが、質量共に素晴らしかったです。堪能させていただきました。部屋もオーシャンビューで大変満足でした。
飲み放題だったので思いっきり飲めました
部屋から海が近く砂浜もあり景色が素晴らしかったです。
湯の川温泉地域の宿泊は2回目です。 バイキングの料理は全部美味しかった。 海の見える側で、食事しましたが隣の客と近すぎた。仕切り板の役目も果たしてないようです。 個室露天風呂も、小さく温度調整も面倒くさいかな! 洗面所、トイレは別にした方が良かった。 昔ながらの作りなんで仕方ないのでしょうがね!温泉は大変良かったですが、露天風呂か有ればなお良かったです。 フロントの対応は良かったです。