初めての宿泊でしたが、食事、お風呂とも満足でした。 沢山の浴槽があるのもいいのですが、こじんまりとしたのが良かったです。 それほど混んでいなかったのか、他のお客さんの騒がしいさがなく、ゆっくりと過ごせました。 一つ残念というか、しょうがないのかとおもったのですが、廊下がとっても寒かったです。 あと、脱衣場も結構寒くて、せっかく温まった体がすぐに冷めてしまう所が残念でした。 それ以外はとても満足できました。
お風呂の泉質もよく食事も美味しく最高でした!
低階層のお部屋のプランでしたが、高階層のお部屋にしてくださったようです。 お宿自体は、年季が入っている感じをもちましたが、清掃が行き渡っていました。 私が宿泊した際は、外国人の団体ツアーのお客様もいらっしゃったようでした。 そのためなのか、日本での宿泊マナーが分からない方を多く目にしました。(エレベーターの乗り合い人数、タトゥーありでの入浴など) お食事は品数豊富で、子どもたちも食べられるメニューが多かったですし、海外のお客様が好みそうなメニューもありました。 温泉は源泉かけ流し。温度もちょうどよく、ゆっくりと利用することができました。
温泉は良い。 それ以外がダメです。 チェックイン、アウト共に行列で、かなりのストレスだった。 外国人に2倍以上の時間を費やしている感じ。 外国人専用窓口が必要。 アウトも事前精算出来るのにアナウンス不足。 浴場の管理が甘い。 ゴミ箱からゴミは溢れ、使い終わっただろうタオルが3.4時間も放置されていた。シャンプーバーも空のまま補充なし。 お湯の温度管理はこまめだけどそれ以外にもやる事あるよ。 なんだか登別のブランドだけでサービスは怠慢だと思う。 外国人が来る限り変わらないんだろうな。
直行便のバスがあったので利用したが、次は無い。 まずバイキングで逐一手袋を強制される。 スタッフもイライラしていた。コロナ対策も過剰すぎる。 ハンガーが2つしかない。 便座が冷たい。 夜中まで騒いでる外国人の声が廊下に響く。 韓国人ばかり。
まず部屋を案内されてびっくり…。シングルの景色の良くない部屋を予約したのに、まさかの特別室に部屋が変わっていました…。一人で泊まるにはもったいない部屋でしたが、ありがたく使わせていただきました。 チェックインしたら売店前で玉こんにゃくのサービス、これまたサービスのミネラルウォーターはまさかの2リットル…。 夕食も朝食も選びきれないほど種類が豊富だし、浴衣が邪魔にならないようにゴムバンドを貸してくださったり替えのマスクもいただけたり…。 お風呂もサウナ付の上に大きな湯船やらシャンプーバイキングやら湯上がりの数種類のドリンクやら…。 登別では「これでもか」という山ほどのサービスが当たり前なのでしょうか…? 度肝を抜かれてしました。 それはそれはたっぷり堪能させていただきましたよ。文句のつけようがない、素晴らしい宿泊体験でした。 もちろん、また来ます!
建物は歴史を感じるところもありましたが、綺麗に改装されていたり、清潔感があって不快には感じませんでした。規模は小さいですが、キッズスペースやお子さまバイキング、お風呂にもおもちゃや子ども用の全身用のソープもあって子ども連れでも楽しめました。バイキングの後にチョコのガチャガチャやカプセルがもらえて満足そうでした!
低層階のプランですが、全く気にならず、むしろ低くなかったです。 札幌から1000円で片道ホテルまで送っていただけるものがあったのでそちらも利用して便利でした。 地獄谷からは20分くらいで行けて お風呂の時間も昼から深夜、早朝から入れるのは嬉しいポイントです。 肌がツルッツルぽっかぽかです。 チェックインしたら部屋が暖房が入っており、気遣いを感じました。お布団ひいてくれる係の人が手早く、みていて気持ちよかったです。 朝食もおいしかったです!
ご飯が美味しかったです。 泉質、サウナ共に非常に良く、大満足です! 近くのドラッグストアが休業でしたが、コンビニの品揃えも良く、不便はなかったです。