バイクの置場が屋根付きの所を確保していただきありがたかった。 温泉からの眺めが最高でした。 売店の方の対応も良かった。
設備は古い。チェックインのさいフロントで領収書を二つに分けてほしい旨お願いしたら、担当の女性にとても嫌な顔をされた。いったいなぜだろうか。食事はビュッフェ形式だが、もう少し何とかならないものか。能登に来ていることを感じさせないランナップ。けっしておいしいとはいえない。一方、お風呂はとてもよい。だが、貸切露天風呂が朝は一般開放されているという表示があったので、朝に行ってみたら真っ暗。それでも入浴していたら、何人か入ってこられたが、あれはあまり入らせないための工夫?なのだろうか。謎。
お部屋の場所がわかりづらかった事。同じ階なのに、入浴や食事の度に階段の上り下りが不便だった。入浴前に必要と言われているお菓子がなくて、コロナ以降設置されなくなったのかわからないが、お土産の参考にしていたので残念。食事は美味しかった。エアコンの送風の時、音がして気になった。スタッフの皆さんは親切でした。
お風呂や食事は申し分ありませんが、ちょっとした階段や共用のトイレに内に手すりをつけるなどのバリアフリー化がもう少し進むと良いなと思いました。ロビーの窓の下がすぐに海で泳いでいる魚が見えたのは良かったです。
外観は少し古いですが、内容は満足でした。 お料理も美味しかったです。 気になるところは、トイレ・バスが一緒だったので家族5人だと結構大変でした。