添い寝の子どもがいたのですが、布団をくっつけて敷くよう工夫していただけて助かりました! 朝食バイキングも種類が豊富で、ドリンクも充実していて大満足。 鯉の餌が無料でいただけて、チェックイン時と翌朝にも餌やりができて子どもたちも大喜びでした。
ゴールデンウイークの初日にツーリング仲間5人で宿泊しました。 大きくて広い建物は装飾も綺麗で、温泉やホテルの歴史についての展示なども有り、地域について学ぶこともできました。 部屋は清潔で居心地が良く、快適に過ごせました。 朝晩とも食事は文句なく美味しかったです。 朝晩で男女が入れ替わる大浴場の温泉はとても良かったです。 従業員の皆さんはとても親切で明るく対応していただけました。 仲間うちでぜひまたリピートしたい宿だと意見は一致しています。
ホテル側がやりたいサービスは理解できますが人材が足りていないため事ある場面で待たされます。人手不足で客に不快な思いをさせるくらいなら泊まれる部屋を減らすなど対策をしてみてはいかがでしょうか。金額に見合った満足感は得られませんでした。
今回、高齢の両親に宿泊をプレゼントしました。駐車場も近く、荷物も部屋まで運んでくださり、とても良かったとの事でした。 部屋からの千曲川の眺望、満開の桜、美味しい食事とゆったり入れたお風呂、お腹も心も満たされて大満足だったと報告がきました。 事前に移動しやすい部屋希望とお願いしていたからか、エレベーターの近くの部屋にしていただいて、助かりました。 是非、私も泊まりに行きたくなりました。
春を探しに行こうかとツレに持ちかけたら、即決でした。長いドライブのすえに目的地の上山田温泉に到着。 このお宿は初めてでしたが、飾り気のない落ち着いた雰囲気で、今回は当たりだね。ツレの笑顔で内心ホッとしました。 ウエルカムサービスにお茶と桜羊羹が出てきて料理長さんの手作りと聞き美味しさに感激。案内の係の方に連れられお部屋に通され、更に感激。大きい窓からの景色、目の当たりにあちこちで桜が満開 千曲川と桜、山並み絵画のような感じ。のどかで、ポカポカでドライブの疲れが癒されました。温泉は天然100%だと係の方に聞き、温泉が何より好物の私たちにはとても贅沢な時間です。夕食前に1回、食後に1回、目覚めてから1回、朝食後に1回がいつものパターン。今回もそのルーティンは守ります。さて食事ですが地物の食材がふんだんに使われ、信州らしいちょっと濃いめの味。朝食は和食のビュッフェでした。大きい旅館の割に手造りの物が多くて、何を食べても旨い。こんなお値段で宿泊できて嘘みたいとツレが申しておりました。温泉の泉質のせいか、肌がスベスベしてとても気持ちいいし、お腹もいっぱい。来て良かったー。 オススメのポイントは女性向けで雪肌精が置いてありました。あと、バスタオル類は使い放題、いつも新品のタオルを使えます。季節が秋になったら、秋を探しにまた来たい宿でした。