1人1泊29500円(割引適用後27,465円)で2名2泊宿泊しました。結論から言うと値段には見合わない宿でした。 【チェックイン】 ・入口の絨毯がシミだらけで汚いです。 ・館内の地図で説明されるだけで、お部屋までの案内は基本的にありません。(こちらからお願いすればして貰えます) 【お部屋】 ・本館の広い和室でしたが、ベニヤ板が至る所に貼られており〝格式がある〟とは言い難い雰囲気でした。 ・トイレのアンモニア臭が酷く、二日間換気扇を回し続けましたが改善しませんでした。 ・こちらの部屋の風呂は壊れているため利用不可とのことでした。大浴場が利用しずらい方であれば、個室に風呂が付いているプランを選択してください。 ・ベッドはふかふかで清潔感がありました。 【お食事処】 ・修善寺には3回ほど来ていますが、他の同価格帯の宿と比べて内容や味が劣ります。 ・メニューが一部選択できますが、コピー用紙を裁断したメモ1枚にペグシルが刺さったものを渡されて自分で記入する方式でした。注文するという目的が達成できる点においては何も問題は無いのですが、正直雰囲気は無いなと感じました。 ・埃がたまっている、半個室の暖簾が汚い、皿に直径3cmほどの汚れが付いている(拭けば落ちる)など清潔感が感じられませんでした。指摘させて頂いたところお詫びがあり、翌日の夕食で席や応対スタッフの方に変更があったものの、皿に油っぽい指紋がついている、椀ものの蓋に汁が付いたまま固まっているなど、改善が十分とは言えませんでした。 【温泉】 ・泉質がよく、お肌はすべすべでぽかぽかになりました。 ・大きな大浴場は迫力があり良かったです。 ・貸切風呂が全て無料なのは良かったです。 【その他】 ・館内の壁や天井に破損や穴が多く、修繕されていない点が気になりました。 ・夜鳴きそば、静岡おでん、アイスキャンディー、コーヒーの無料等があるのは良いですが、全体的にサービスの付け焼き刃感が拭えません。(夜鳴きそば、アイスキャンディ、飲み物のサービス等は同じ共立グループのビジネスホテルでもやっているところがあります) 歴史と格式のある宿だと思いますので、なんとかならないかと感じました。
新館の部屋は綺麗で落ち着いていて、ゆっくり過ごせます。夕食は質も量もちょうどよく、夜鳴きそばも美味しかったです。水だし珈琲が美味しかったです。
総合的には満足だったが、食事処のシーリングファンがほこりだらけだったので、一度掃除をした方が良い。
水の語り部セミダブルに一泊しました。お部屋は、ピジネスホテルの和風露天風呂付きバージョンという感じです。狭いものの必要最低限のものは揃っています。食事のリクエストなどは、柔軟に対応いただけて助かりました。その他サービスは少ない人数でまわしているのでしょうか?到着時呼んでも人が出て来ない、夕食は時間になっても受付で長蛇の列など、残念ポイントもありました。
3世代家族旅行のお宿として利用させて頂きました。 食事もお風呂も満足でした。 共立リゾートのに宿泊すれば、「間違いない」です!