宇奈月温泉は雄大な渓谷美が魅力ですが、中でもホテル黒部は、赤い山彦橋を渓谷の奥側から眺められる貴重な宿であることを、このたび宿泊して初めて知りました。露天風呂からは、遠くで木の実を一心に食べる猿の姿を見ることができました。夕食は美味しく、また女将さんが一人旅の私にもご挨拶にみえて、嬉しかったです。翌朝も、コーヒーコーナーを整えていた女将さんとお会いでき、日々の営みとしておもてなしがある空間に癒されました。帰りには、温泉街の角にある居心地のよいカフェで絶品の手作りチーズケーキをいただいたり、新幹線のランチ用に海鮮のお店で鱒寿司を作ってもらったり。トロッコ列車のシーズンも終わった寒い日でしたが、心がぽかぽかするような寛ぎの時間を過ごすことができました。
投稿者 様 この度はホテル黒部にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。 また満点の評価をいただき、ありがとうございます! 当館は宇奈月温泉の宿の中でも一番奥にあり、 周りには何も無い為、黒部峡谷の景観を堪能できます。 また、一部のお部屋からは、黒部川に掛かる赤い橋が見え、 この時期雪で水墨画のような景色に映える赤い橋は絶景です。 冬の宇奈月温泉は何もないと思われがちですが、、 温泉街にはお菓子巡りができるくらいお菓子屋さんがあり、足湯もいくつかあるので、 スイーツを食べながらあたたかい足湯でゆっくりするには最適な季節です。 遠方にはなりますが、 機会がございましたら、是非また当館にお越しくださいませ。 またのお越しを心よりお待ちしております。 ご感想ありがとうございました。 ホテル黒部 渕上
1月12日に夫婦で泊まりました。 初めての宇奈月温泉でしたが、今回は電車での旅だったのでのんびりと楽しめました。 部屋からの景色も最高でした。 この日の宿泊はなんと私達2人だけでしたが、温かくもてなして頂き、念願の白海老料理を堪能しました。温泉にもゆっくりつかれました。 次回は是非紅葉の時期にトロッコ電車に乗りたいと思います。
投稿者 様 この度はホテル黒部にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。 また大変高い評価をいただき、ありがとうございます! 1月は閑散期にあたり、 平日は特に宿泊数が少なくなります。 そんな時期でも来ていただけるお客様お一人お一人を大事にし、おもてなしさせていただいております。 トロッコ電車の運行は、4月半ばから11月末まで、 紅葉の見ごろは例年ですと11月初旬となります。 機会がございましたら、是非また当館にお越しくださいませ。 またのお越しを心よりお待ちしております。 ご感想ありがとうございました。 ホテル黒部 渕上
地元の食材をふんだんに使用された食事を楽しみに行きました。 夕食も朝食もとても美味しかったです。 宇奈月温泉は冬は毎週土曜に花火が上がりますが、お宿から会場まで無料送迎があり、利用させていただきました。 この日は100周年イベントで花火&ドローンショーが開催され、冬の夜空の下、華やかな光のショーを楽しみました。 外のイベントで冷えた身体もお宿に戻って直ぐに温められるのも良かったです! Nゲージや鉄道模型のお部屋まで楽しむ時間が無かったので、次回、また機会があれば楽しみたいです。
モーたんママ3683 様 この度はホテル黒部にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。 また、たくさんのコメントありがとうございます。 宇奈月温泉は山の中にありますが、 最寄りの漁港まで車で30分程と近く、 新鮮な富山湾の魚介類を堪能することができます。 宇奈月温泉では3月末まで毎週土曜日に 打ち上げ花火が行われます。 空気の澄んだ峡谷にあがる花火はとてもきれいで、 山と山に挟まれた峡谷なので、音の迫力もすごいです。 機会がございましたら、是非また当館にお越しくださいませ。 またのお越しを心よりお待ちしております。 ご感想ありがとうございました。 ホテル黒部 渕上
近場のお店まで送迎をしてくれるサービスがとてもよかったです。 露天風呂から見える景色も素敵だったので、また行きたいです。
投稿者様 この度はホテル黒部にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。 また大変高い評価をいただき、ありがとうございます! 今回お食事無しの素泊まりプランでご予約いただきました。 ご宿泊の方で温泉街で夕食を取られる場合は、 随時無料送迎させていただいております。 これから雪見の露天風呂が楽しめる時期になりますので、 機会がございましたら、是非また当館にお越しくださいませ。 またのお越しを心よりお待ちしております。 ご感想ありがとうございました。 ホテル黒部 渕上
12月10日と11日に6階にある景観の素晴らしいお部屋に宿泊しました、 こんなに素晴らしい景観のお宿は初めてでした。 赤い鉄橋と峡谷の風景は素晴らしく、感動しました。 100周年を前にしたお宿ですから、老朽化してはいますが、温泉の質やお食事 でカバーできるものと思います。 宇奈月温泉のまちを散策すると昭和の時代のゆったりとした時間の流れを感じる こともでき、海の幸や新鮮な野菜なども堪能できます。 日々のお努めや人間関係などに疲れたら、ホットできますよ。 ホテル黒部は癒しの宿ででした。
投稿者様 この度はホテル黒部にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。 また大変高い評価をいただき、ありがとうございます! 今回、最上階の和洋室でご予約いただきました。 当館は宇奈月温泉街から少し離れた一軒宿なので、 お部屋から黒部峡谷の景観を堪能できます。 お食事は富山湾の海の幸中心の会席料理となっており、今回地産の紅ずわい蟹のプランでしたので、 旬の蟹や鰤など満喫いただきました。 遠方にはなりますが、 機会がございましたら、是非また当館にお越しくださいませ。 またのお越しを心よりお待ちしております。 ご感想ありがとうございました。 ホテル黒部 渕上
夕食の鰤しゃぶはとても美味しかったです! 朝食は個人的にはもう少しボリュームがあったらな思いました。 仲居さんで少し声が小さく早口な方がいて何度も聞き返さないといけない場面があったのが少し残念でした。
投稿者様 この度はホテル黒部にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。 今回はぶりしゃぶ付き会席のプランでご予約いただきました。 ぶりは今からが旬で、とてもおいしい時期になります。 機会がございましたら、是非また当館にお越しくださいませ。 またのお越しを心よりお待ちしております。 ご感想ありがとうございました。 ホテル黒部 渕上
12月2日に宿泊しました。 チェックイン時対応はよかったです。 館内バリアフリーは未充実で、階段が多く、老朽化? 早速の温泉は△。景色?施設と期待ハズレ感が。 せめても、、、っと。食事ですが、作り置き感満載の××。 メインって何??ブリシャブ?くたびれたブリで、、 刺身?盛り付け?素人盛り。 ポークグリル?早くに作って置いて置いた?=冷たい! 先付け、前菜、もちろん作り置き。 などなど、、、テーマ作り置き、調理補助レベル。 もちろん翌日の朝食も作り置き、小取皿10枚に少しづつ出来合いのおかずのみで。。 世間での人手不足は理解できますが、帰る時だけ、愛想よく手をふる方々がもう少し現場(調理)を垣間見!足元見つめて仕事しては?? それなりの料金を払い、貴重な時間を使って期待して行った者として、やっつけ的なおもてなし?に残念におもいました。
ピン子ファミリー 様 この度はホテル黒部にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。 しかしながら、ご満足いただけなく大変申し訳ございませんでした。 いただいたご意見を真摯に受け止め改善に努めたいと思います。 ご感想ありがとうございました。 ホテル黒部 渕上
ももクロ春の一大事in黒部市に参戦できなかったため、ずっと気になっていた当ホテルにようやく宿泊できました。しかもモノノフ懐石プラン。嗜好を凝らした懐石料理に舌鼓を打ち、お土産コーナーを潰してまで設置したももクロコーナーでは、写真やサインなどの展示が多数あり当時のライブの熱気を感じることができました!街中も聖地巡礼スポットが多数あるので満喫できること間違いなし!
投稿者様 この度はホテル黒部にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。 またほぼ満点の評価をいただき、ありがとうございます! 「ももクロ春の一大事in黒部市」以来、 当館はモノノフの聖地のひとつとして、 たくさんのモノノフの方にお越しいただいております。 モノノフコーナーは、最初はテーブル1つだけでしたが、 全国各地の方からグッズや「推し事」をたくさん提供いただき、 日々展示スペースが拡大しております。 また、モノノフ専用の宿泊プランがあり、 モノノフの方がうれしい特典が付いていたり、 セットアップリスト付きの会席料理を召し上がれるプランとなっております。 機会がございましたら、是非また当館にお越しくださいませ。 またのお越しを心よりお待ちしております。 ご感想ありがとうございました。 ホテル黒部 渕上
2022年11月25日に夫と2人で宿泊しました。 紅葉はほぼ終わってしまっていましたが、部屋からトロッコ列車がよく見え、眺望が最高でした!広い部屋でゆったりくつろげました。 何より感動したのは夕飯のぶりのお刺身です。脂が乗っていて、肉厚で感動する美味しさでした。ぶりしゃぶと合わせて、富山の冬の味覚を堪能できました。お料理の給仕をして下さった方がとても気さくで、温かいおもてなしが嬉しかったです。 翌日にトロッコ列車を利用したのですが、その間車を置かせて下さり、宇奈月駅まで車で送迎までして下さりありがたかったです。 スタッフの皆さんがホスピタリティに溢れていて素敵な宿でした。ありがとうございました。
投稿者様 この度はホテル黒部にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。 またほぼ満点の評価をいただき、ありがとうございます! ご予約いただいたお部屋からは 黒部川や黒部峡谷の大自然と、トロッコ電車が赤い橋を渡るところをご覧いただけました。 喜んでいただけて良かったです。 富山湾は寒ぶりが有名で、 今旬を迎えております。 当館ではお造里やぶりしゃぶ等でお楽しみいただけます。 当館はトロッコ電車駅から徒歩5分程と近く、 観光拠点としてたくさんの方にご利用いただいております。 機会がございましたら、是非また当館にお越しくださいませ。 またのお越しを心よりお待ちしております。 ご感想ありがとうございました。 ホテル黒部 渕上
11月19日に宿泊しました。紅葉は2週間位前がピークだったとのことで残念でしたが、部屋からの景観も良く、温泉も良かったです。食事は何か物足りない気もしましたが、美味しく頂きました。
投稿者様 この度はホテル黒部にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。 宇奈月温泉周辺の紅葉の見ごろは 例年ですと11月初旬からですが、 11月中旬でも十分満喫できます。 お食事につきましては、 当日追加できるお料理もご案内させていただいておりますので、 次回ご利用の際はご検討くださいませ。 ご感想ありがとうございました。 ホテル黒部 渕上