【魚介づくし♪】舟盛りのシーフード鉄板焼&地魚のお刺身付プランを選択。プランは違えどレビューでは皆さん「お腹いっぱい」と絶賛されてましたが、お刺身の舟盛りはほぼ大根のツマ、乗ってるホタテは1人1切れ、他も3切れずつくらい。鉄板焼も伊勢海老には子供達も喜んでましたが添えてあるモヤシが大量。食べ盛りの子供達はご飯おかわりで何とかお腹を膨らませました。1番酷いのが夜の廊下!9時過ぎに1階自販機に行こうと廊下を出たら真っ暗。怖すぎて行けませんでした。お風呂だけは適温で良かったです。露天シャワーがありましたが、野外に簡単な仕切り付きのシャワーが数台並んでるだけ。魅力を感じなかったので使用しませんでした。
家族6人で利用しました。 夕食が鉄板焼で、品数はしっかりありましたが、6歳や9歳の子供には少し食べにくかったようです。子供には別メニューがあると良いなと思いました。鉄板の油が飛び、服が油で汚れてその後の油落としが大変なので、気を付けた方が良いかもしれません。 朝食にポテトサラダと卵焼きが出ましたが、手作りではなく既製品のようで残念でした。料理にはあまり手が掛からないようにしている印象を受けました。 お部屋の洗面台まわりにタオルを掛ける場所がないので、少し困りました。 白良浜へは徒歩で行けるので、立地は良いです。
白浜メッセージ花火の日に泊まりました。白良浜まではブラブラ歩いて行ける距離。全然大丈夫でした。駐車場や受付のスタッフさんも普通に親切。民宿ですが古い旅館の感じ。使ってませんがロビーには電子レンジがありました。自販機も。部屋は和室で2名だと広々。海沿いだともっと良かっただろうなあ、と思った。まあ夜は花火を見に、翌日は海水浴に出かけたのでずっと部屋に居るわけではなかったので良いけれど。お風呂は露天風呂が無いのはどうだろうと思っていましたが、気にならず気持ちよく温泉に入れて疲れが取れたので良かった。露店シャワーは海水浴の後に使うと確かに良さそうだった。晩御飯は海鮮焼き+刺身。普通に美味しかったし結構お腹は膨れたけれど、焼き肉+にしても良かったかも。地ビールが美味しかった。朝ご飯はあじ(?)の干物付きだった。白ご飯はおひつで提供、おかわりOK。宿泊施設を楽しむ、という目的では満足できないだろうけれど、施設は古めだけれどお掃除も行き届いていたしという点から総合評価は3〜4に。
食事も牛モモ肉一本槍。お刺身は申し訳程度。館内はエアコン無し。さらに部屋も鍵で室内の電機製品を稼働させる設定なので、真夏に温泉入った後、部屋がエアコンが効いていないので汗だく。 色々な意味でこのようなホテルが有る事が確認出来て、まだまだ自分が勉強不足と分かり戒めになりました。