navigate to top page
English (United States)
USA
USD

Minamichita Onsenkyo Hananomaru

17-18 Toyohama, Minamichita-cho, Chita-gun, Aichi, 470-3412

Ratings and reviews

4
Very Good
49 reviews from verified guests
Location4
Facilities & Amenities3.7
Service & Staff4.1
Comfort & Cleanliness4
Bath3.9
Meal4
Sort by
Most recent
Review score
All ratings
  1. Anonymous
    3
    Posted: 3/19/2023
    Location3
    Facilities & Amenities3
    Service & Staff3
    Comfort & Cleanliness3
    Bath3
    Meal3
  2. Anonymous
    3
    Posted: 3/5/2023
    Location4
    Facilities & Amenities2
    Service & Staff3
    Comfort & Cleanliness3
    Bath3
    Meal3
  3. Anonymous
    |
    JapanJapan
    |Age: 30s
    |
    Family with kid(s)
    4
    Posted: 2/27/2023

    家族旅行で宿泊しました。丁寧な接客でお食事も美味しく、良い旅になりました。2歳の子どもに幼児食を頼みましたが、朝食は大人と似たようなメニューが多く、干物やお刺身など子どもがあまり食べられなかったのが残念でした。

    Location4
    Facilities & Amenities4
    Service & Staff4
    Comfort & Cleanliness4
    Bath4
    Meal4
    Reply from the property

    投稿者様、この度は当館『花乃丸』へお越しいただきまして誠にありがとうございました。またこのような嬉しいクチコミと貴重なご意見を頂きましたことも重ねまして御礼申し上げます。 特に、お子様のご朝食につきましてはご迷惑・ご不便をお掛けして申し訳ございませんでした。 朝食は従来バイキング形式の提供方法を実施致しており、お子様向けの品々を含め、皆様でお好きなお料理をお取りいただいておりましたが、コロナ禍以降では「お客様の安全」を第一に考え、和定食形式にてご準備を致しております。干物やお刺身等、明太子や地元の味付け海苔等、ご飯に合う食材を精一杯取り揃えてはございますが、大変恐縮ながら大人・小人・幼児全て統一メニューにて提供しており、投稿者様からも「あまり食べられなかった」というご感想を頂戴致してしまった事を大変心苦しく感じております。皆様からのご意見を真摯に受け止め、よりご満足いただけるメニュー考案に努めて参ります。 しかしながら、ご夕食やスタッフの対応についてはご満足いただけたようで私共も有難く思っております。 特に、ご夕食にてお召し上がりいただきました「花霞御膳」は、知多牛をはじめとした地元の特産物や海産物を中心に使用しており、多くのお客様からご好評の声を頂いております。また、更に上のランクの料理として、新鮮な「鮑」をコース料理に取り入れた「花筐御膳」や、加えて地元漁港で仕入れた地魚を「本日の逸品」として提供する「花雅御膳」といった料理もありますので、是非またの機会に是非ご検討くださいませ。 当館と致しましても、まだまだ至らない点はございますが、今以上により良い旅館を目指してスタッフ一精進致します。この度は誠にありがとうございました。 まだまだ新型コロナウイルスが心配されるご時世でございます。皆様何卒ご自愛くださいませ。

    Posted: 3/3/2023
  4. Anonymous
    |
    JapanJapan
    |Age: 50s
    |
    Solo
    3
    Posted: 2/19/2023

    貸切露天風呂は意外と広くて満足だったけど、7階にある大浴場に付いている露天風呂が、あまりにも小さくて残念でした。本館のお部屋は古い感じがしましたが綺麗でした。 お料理は可もなく不可もなく。ロビーの雰囲気と接客がとても良かった。

    Location2
    Facilities & Amenities3
    Service & Staff4
    Comfort & Cleanliness3
    Bath2
    Meal3
    Reply from the property

    投稿者様、この度は当館『花乃丸』へお越しいただきまして誠にありがとうございました。またこのようなクチコミと貴重なご意見を頂きましたことも重ねまして御礼申し上げます。 特に、大浴場の露天風呂につきましてはご不便をお掛けして申し訳ございませんでした。 当館の露天風呂は内湯と比べると確かにスペースは限られてございます。浴槽拡張への着手は容易ではございませんが、よりお客様方に快適にご利用いただけるよう今後とも努力を続けて参ります。 しかしながら、貸切露天風呂やロビーの雰囲気等についてはご満足いただけたようで私共も有難く思っております。 当館の貸切露天風呂は、天然温泉を気兼ねなくお楽しみいただけるとして、現在まで多くのお客様にご利用いただいております。さらに、この度ご利用いただきました「気ままな一人旅」プランでは1回40分間を無料でお使いいただけるプラン特典がございますので、今後とも是非お役立てくださいませ。 また、1階ロビーに関しては、上階部分を吹き抜けとして開放的な造りになっております。お客様が館内で最初にご覧になる光景でございますので、玄関に生け花を用意したり、プロジェクションマッピングを用いて季節に応じた和風な映像を放映したりと、私共も工夫を致してございますので、是非とも皆様方にご覧いただきたく思います。 当館と致しましても、まだまだ至らない点はございますが、今以上により良い旅館を目指してスタッフ一同努めて参ります。この度は誠にありがとうございました。 まだまだ新型コロナウイルスが心配されるご時世でございます。皆様何卒ご自愛くださいませ。

    Posted: 2/19/2023
  5. 十円木馬
    |
    JapanJapan
    |Age: 60s
    |
    Family with kid(s)
    4
    Posted: 2/18/2023

    夫婦で一泊しました。 二人でしたが、12.5畳+6畳の和室と約8畳程のカーペットを敷いた部屋で広さは十分過ぎました。 全面オーシャンビューとはいきませんが、おまかせなので気になりません。 夜の食事は、アワビ、伊勢エビ、知多牛、蛤と大変贅沢で大満足です。朝食も和定食でしたが、品数が多く、実に美味しかったです。 コロナ下の中、少ない従業員で運営されていましたが是非頑張って欲しいものです。 チェックアウト時、車が見えなくなるまで、男性スタッフお一人で見送っていただけました。ありがとうございました。

    Location3
    Facilities & Amenities4
    Service & Staff4
    Comfort & Cleanliness4
    Bath4
    Meal5
    Reply from the property

    十円木馬様、この度は当館『花乃丸』へお越しいただきまして誠にありがとうございました。またこのような嬉しいクチコミを頂きましたことも重ねまして御礼申し上げます。 特に、客室やお食事、お見送りの対応についてご満足いただけたようで光栄に感じております。 この度、十円木馬様にご予約いただいたお部屋タイプは仰る通り「お部屋おまかせ」という内容でございましたが、お部屋割の都合上ご用意が出来兼ねましたので、僭越ながら「本丸デラックス和室」というお部屋タイプにグレードアップして提供させていただきました。山側客室故にお部屋から海は望めませんが、次の間付の客室として広々とお寛ぎいただけたようで私共も安心致しました。 また、ご夕食にてお召し上がりいただきました「花筐御膳」は、知多牛をはじめとした地元の特産物や、鮑、イセエビ等の海産物を中心に使用しており、当館人気No1の会席料理として多くのお客様にご利用いただいてございます。当館は愛知県下最大の水揚量を誇る豊浜漁港から車で5分の位置に立地しており、新鮮な魚介類を中心とした海鮮会席料理を提供しておりますので、お客様方には是非ともご賞味いただければ幸いでございます。 さらに、スタッフの人数についてもお気遣いのお言葉を賜り大変恐縮に感じております。特にお見送りの対応につきまして、チェックアウト時の状況によっては、全てのお客様方に対応することは難しい場合もございますが、私共もお客様方に感謝の心を込めて、今後とも積極的にお見送りまでお伺いしたく思います。 当館と致しましても、まだまだ至らぬ点は多々ございますが、今以上により良い旅館を目指して更なるサービスの向上に努めて参ります。この度は誠にありがとうございました。 まだまだ新型コロナウイルスが心配されるご時世でございます。皆様何卒ご自愛くださいませ。

    Posted: 2/19/2023
  6. 1 - 5 of 49 reviews
Get the app