部屋の広さに比べて、トイレがちょっと狭かったので少し残念。でも食事、部屋とも満足です。なお、客室専用露天風呂は狭かったので使いませんでした。
まず到着したした時、「こちらまでお進みください!」と大声で言われ驚きました。 「駐車場が別の場所なので運転者は残って同乗者はお降りください!」と言われましても子どもと足の悪い母だけ降ろすわけにもいかず、事情を話し一緒に降りてチェックイン。インカムで◯◯様到着と言っていたので順番にチェックインかと思いきやチェックインの方も余裕がなさそうな雰囲気で後からきた人を先に受付してました。 駐車場に戻ると「こちらでお待ちください案内しますので!」と言われて待ってたら宿の車らしき車に乗った人から手招きされ、(着いてこいということか)と思い着いていき、駐車場に到着、「奥に停められる?」とフランクに聞かれ停めると宿の車に乗せられ戻るシステムでした。はじめにそういうシステムと説明してほしかったです。 宿内はとてもおしゃれで綺麗でした。ウェルカムドリンクは羊羹と抹茶で、ソファで寛いでいただきました。その他コーヒーマシーンと、リンゴのシャーベットもあり子どもも喜びました。さらにドリンクを用意してくださった女性がお子さんは抹茶は飲みにくいかな、とお砂糖と牛乳を入れて抹茶オレにしてくださって喜んでおりました、とても気遣いを感じました。 母が足が悪いのでお部屋のお風呂着きの部屋にしました(眺望風呂)が、へりが高く手すりがないので足の悪い人向けではなく、入れませんでした。蛇口をひねると温泉が出るので入りたいとき入れてくださいと言われ、お湯をはったが毛が浮いてきて掃除したのかな?と思いました。 お食事は大変美味しく郷土料理を沢山味わえます。ボリュームもあり、宿の日本酒もお料理に合っていてとても良かった。 配膳の方(ベテランの男性)はとても気さくで、忙しそうでしたが色々教えてくださり、気持ちのよい接客でした。 総合して3〜4点くらいでした。人手不足と繁忙もあるのかと思われますが、宿代を考えると、もう少し細やかな接客を期待してしまうのが現状。
両親の記念日にプレゼントしました。お部屋でゆっくり過ごせてとても喜んでいました。
夕食の品揃えが偏っていて飽きてしまう。せっかくのおいしい味のごはんが硬めだったので残念です 朝食は豪華でしたが、やはりごはんがさらに硬くて、食べているうちに益々 硬くなったのでほとんどたべられませんでした。配膳の人は何も答えてくれませんでした。 餅があったので何とか満たしました。 大きいシャワーがついているのに水がちょろちょろしか出なくてシャンプーできませんでした。 慌てて大浴場にいきました。案内が不明確で場所が分かりにくかった。はなれ松島閣だけでなく 滝の湯を入れないと迷うと思います。