夫婦で利用しました。 十数年ぶりです。 いろいろ感じることは多々あったため、思いつくままに列挙します。 改善の一部として役立てて頂ければ幸いです。 建物もかなり老朽化し、部屋のトイレ&風呂の細かいところが更に時が経った感があります。 老朽化は仕方ないことです。 ある程度予測をしての利用ですので。 しかし、トイレの給排気設備が無いとか、下の部屋に水漏れの可能性がある張り紙とか。。。ちょっとこれは信じがたいことで、愕然としました。 更に、食事は基本的に価格に連動した感が満載です。 夕食・朝食ともに、冷凍品・既製品(天ぷら、ステーキ、寿司以外)が中心でしょうか?? 特に草津だからという商品は余り見当たらなかったと思います。 トマトは美味しかったのですが。 サラダしかり。。ステーキは歯が悪い人は髪切れません、、残念。 またパティオの配膳用のトレーは、不衛生さを感じるほどです。商売としては限界を超えていると思いますが。 フロアーに外国のスタッフ等、人が多すぎて、これも疑問です。 設備などはやはり早めに手を入れてほしいし、何より食事は草津で一番を目指すべく、取り組んで欲しいです。経営陣は実際召し上がってOK出しているのでしょうか? かなり疑問です。
バルコニーの劣化などのメンテナンスがされていないのかなと思いました。 老齢の方にはあまり向かない宿泊かなと。 Wi-Fiも部屋のものは不安定ですっきりしなかったです。 他でみるこれという ものもなかったので スキー等、わいわい友人たちでいくにはいいかもしれません。
スタッフの対応が良かった
家族と旅行してきました。 プール、ソリ滑り、ボーリング、ビリヤード、ゲームセンターなど子供が遊べる施設が多いです。 今回は冬だったので、アスレチックが出来なかったので、次回行くとしたら雪が無いタイミングを狙いたいです。
1月6日から二泊しました。 食事はバイキングでしたが、朝食時も夕方時も食事中、お皿に残っているのに何度も「お下げして宜しいですか?」と来られて早く食べなきゃ行けないと急かされているようでした。 ゆっくり食事はしたかったです。 食事場所以外、部屋でも、ロビーでもコーヒーが飲めず残念でした。
今回3回目の利用です。毎回冬に利用しています。子供二人は雪遊びができるので、毎回喜んでいます。それ以外にも、ボーリング、カラオケ、プール、卓球と色々と遊べるし、温泉は3つの原泉があるので大人も満足です。湯畑からは歩いて15分くらいで途中にローソンがあります。 都心からは草津号とバスで草津温泉バスターミナルまで2.5時間くらい。 初日は、バスターミナルから湯畑散策、そして歩いてホテルへ、途中ローソンに寄っています。 二日目は、ホテルからバスに乗って帰っています。 難点は、布団、浴衣、部屋の温度設定、乾燥具合などが自分に合わないのか、毎回、寝月が悪いこと。そのため、毎回、深夜にお風呂に浸かっています。その後で、浴衣は着ないで、部屋を暖かくして、布団に入るとぐっすり寝れています。 総じて満足です。 また、子供と利用させていただきます。