お土産売り場の活気が無い もう少し購入したい意欲がある明るいイメージが欲しい 店員はおじさんより女の方の方が良いと私は思う
食事も良かった カニ美味しいよ
まさかスキー場見ながら宿泊できるとはびっくり。ここのフロントマン素晴らしい。特に軽井沢行きバスの質問した時に、応対した女性…。国立公園内だから自然素晴らしい。に凄まじい努力している。コンビニない。 商店なし。国立公園内だかららしい。 だから自然素晴らしい。プリンス系はしんがポールグループに売却されました。西武では無いらしい。でもいいです。様々な国の人が利用するのがホテル。 スタッフがみな良い。トレーニングされている。今後も1。
2025年4月5日宿泊。 結論から言わせて頂くと、ここも名湯です・・・もう数える指が片手では足りなくなりました。 草津の西隣に位置するので源泉の系統は半白濁・強酸性の大滝之湯と同じと(個人的に)感じましたが、こちらは微妙に違いかなりの白濁・微酸性の印象でピリピリ感は少なめです。 (写真にある案内ではpH値が0.5だけアルカリ寄りでこんなに違うんですね・・・泉質が少し異なるのかも知れません)。 ここの内湯は結構熱いですが、露天風呂は16:30時点の感想だとちょっとぬるいかな?と感じましたが、22:00、25:00、7:00、9:30の入浴時は結構熱く堪能しました。 毎回、給泉口からの温泉温度を手で確認していますが、いずれも1秒と触っていらないぐらいの熱い源泉が注がれています。 また、朝方の入浴で確認しましたが鉱物の浮遊物がスムージーの様に漂っていました(変な意味ではありません)。 このホテルの宿泊者は系列の万座高原ホテルの温泉も利用出来るので有り難いです(徒歩で坂を降って7-8分ぐらい)。 こちらも4種の源泉・7つの温泉を楽しめるので利用して下さい(熊主没?情報にはちょっとビビりました)。 但し、こちらも混浴が基本なのでホテルで提供されるタオルかホテルで販売している水着的なアイテムの着用が必須です。 温度はタイミングで変わるかもしれませんが、熱めの湯が好きな方は給泉口付近を陣取れば最高の体験です! 是非とも再訪したいです。 P.S. 現時点でカニ食べ放題の夕食\7,300、朝食\3,000と庶民には高額ですが近所に食堂はありませんので夕朝食プランはお勧めします(当然ですが美味しいです)。 19:30集合の標高1,800mから望む星空鑑賞会は星が全く見えず残念でしたがこれも運ですね。 チェックアウト後に日本国道最高地点鑑賞と県境の宿で食事をしたかったのですが、4月に入っても万座からの短絡通路が通行止め。 ホテルで聞いた回避策も草津ルートもまさかの通行止めで断念し帰京しました。
初の万座プリンスホテルでした チェックイン前に到着でしたが、お部屋の準備が出来ていると案内して頂き有り難かったです 建物は新しくはありませんが、掃除がキチンとされていて良かったです 温泉は素晴らしいの一言 料理は沢山種類がありとても美味しかったです 料金安くビックリしました お勧めホテル間違いなし!!