食事がとてもおいしかったです。 夕食も朝食もお腹いっぱいになりました。ジェラートもおいしかった。 温泉は旅館の本館の方を使えたので温泉も楽しめました。 唯一残念だったのは、部屋のお風呂。タイルが剥がれ落ちていて黒カビが目立つ部分がありました。 静かに過ごしたかったので、お風呂以外はとても満足しました。
食事も美味しく、お風呂は本館の方も利用できるのでゆっくりとくつろぐことが出来ました。 気になったのはスタッフの方がお一人?だからか案内が追い付いていないように見受けられました。 食後にはラウンジでジェラートとリキュールが楽しめるとのことでしたが、 片付けに追われているのかチェックイン時に案内された時間になっても誰もいない状態でした。 また、朝食のトーストは厚さが選べるとの記載がありましたが、特に聞かれることもなく提供されました。 サービスとして告知しているのであれば、その点はきちんと説明や対応があった方がいいと思います。
今回初めてこちらに宿泊させて頂きました。 夕食は4000円のイタリアンコース。 赤白ワインが無料で生ビールがなかったのが残念でしたが、瓶ビールがあったのでそちらを注文しました。 前菜は生サーモンを岩塩と柚子胡椒で頂きました。 美味しすぎてテンションがアップ! 続いて夏野菜のグリル、何種類かから選べるピザ、あさりのパスタ、南瓜のポタージュ、ハンバーグとリゾット、お食事の締めはもちろんジェラート。 窓があるカウンターで頂くワインとイタリアンは最高でした! 量が足りないかと思いましたが、ワインとゆっくり頂いたので少し多いくらいでした。 ピザも2人で1枚と書いてありましたが充分な大きさでした。 お部屋は角部屋の202号室でしたので朝陽が入ってきてとても気持ち良かったです! お部屋の照明はフロアスタンドとかだったので暗めにはなりますが、BALMUDAのスピーカーが置いてあったのでBGMをかけてゆっくりできました。 あと、BALMUDAのケトルとDysonのドライヤーもありました。 ここは温泉がないので、歩いてすぐの翠山亭まで行きました。 貸切露天風呂も500円くらいだったので入りました。お得です! 冷蔵庫にラムネが入ってました。 夜は真っ暗だったので、翠山亭まで送迎をお願いすると心良く対応してもらえました。 不満だった点は、お部屋のテーブルの下が掃除されてなかった事と、ベランダと貸切露天風呂の蜘蛛の巣。 ベランダに椅子とテーブルが置いてあるのでベランダも毎回掃除して欲しいですね… 結局、一回しかベランダに出れませんでした。 ジェラート食べ放題でしたが従業員さんにお願いして奥から持ってきてくれるという…ショーケースに並んでるのが見たかったです。 お部屋のドアも下の隙間が空いてるので音漏れ、冬はやはり寒いかもです。 従業員さんがお一人で対応されてましたが対応はとても心地良く、忙しさを全然感じませんでしたのでゆっくりされたい方にはオススメのホテルです。
8月20日にお世話になりました。 温泉施設がないため、本館のお風呂を利用しましたが、本館フロントの方の対応も良く、ゆったりとトロリとした温泉を楽しむことができました。 イタリアンのコースもフリードリンクのワインと共に美味しくいただきました。朝食も良かったです。いつもは和食派の夫も非日常を味わえたと楽しめたようです。 部屋がもう少し明るいと良いと思います。 また支笏湖に行くときは伺います。
今回は自分の誕生日ということで、元支笏湖翠山亭倶楽部の雨ノ日と夕やけさんを利用させていただきました。 館内はリニューアルオープンしたてという事で、綺麗で落ち着いた雰囲気でした。 部屋はダブルルームを使いました。とても綺麗で利用して良かったなと思います。ゴールデンタイムのジェラートのサービスで美瑛牛乳のジェラートを頂きましたがとてもおいしかったです。 お風呂は翠山亭さんの本館の大浴場を利用させていただいて、何度か利用したことがあるので期待通りでした。ただ、この日は風が強く気温が低い日だったので、風呂後の移動は少し湯冷めしてしまったので車で移動すれば良かったなと思いました。 しかし、1点だけ冷蔵庫に前泊者の者と思われる、缶ビールが置いたままでした。 中身も空いたまままだ残っていたので確認不足だと思います。そこだけが残念でした。それ以外は素晴らしいところです。
雰囲気がよく、ゆったりと過ごせました。お食事もとても美味しく、特にかぼちゃのポタージュやリゾット、ピザ、ハンバーグ、朝に頂いたソーセージ、甘酒のスムージーが美味しかったです。 翠山亭の大浴場も滞在中3回利用しました。 お湯がトロリとしていてとても肌が潤いました。 またリラックスしに行きたいです。